プラクティカル・プレゼンテーション 改訂版

プラクティカル・プレゼンテーション 改訂版

上村和美/内田充美[著]

定価
1,540円(1,400円+税)
ISBN
978-4-87424-426-5 C1080
発売日
2008/10/15
判型
B5
ページ数
136頁
ジャンル
初年次教育 ― スタディ・スキルズ
オンライン書店
amazon.co.jp 楽天ブックス
リアル書店在庫
紀伊國屋書店 丸善・ジュンク堂書店・文教堂

自己紹介からデジタルプレゼンまで身近なトピックを通じて基礎から学べる、自己表現力を高めるための実践的プレゼンテーション入門。学習者のフィードバックを反映し、より見やすく充実した活動内容となった改訂版。

関連情報

目次
■Unit1 クラスメートを紹介しよう!
 1.1 自己紹介ではなく、他者紹介
 1.2 インタビューから他者の情報を得る
 1.3 発表内容とまとめる
 1.4 アウトライン原稿を作成する
 1.5 リハーサルする
 1.6 発表・評価する
 1.7 コメントする

■Unit2 セルフチェックをしよう!
 2.1 今の自分を記録しよう
 2.2 姿勢・表情・視線
 2.3 身ぶり・手ぶり
 2.4 声・発声と緊張のコントロール
 2.5 服装・持ち物
 2.6 セルフチェックシート、プレゼンテーション評価シート

■Unit3 国際空港の中を説明しよう!
 3.1 聴き手は誰で、どういう状態にあるのか
 3.2 空間の説明:相手の視点に立った情報整理
 3.3 用語の統一と視点のコントロール
 3.4 サンドイッチ構成に仕上げる

■Unit4 同窓会の幹事をしよう!
 4.1 準備作業をイメージする
 4.2 5W1Hを考える
 4.3 何をしなければならないのか
 4.4 案内状を作る
 4.5 当日の進行を考える

■Unit5 レシートのコンテンツを発表しよう!
 5.1 日常生活で目にするものを説明する
 5.2 比較して特徴を見つける
 5.3 マトリックスで思考する
 5.4 アウトライン原稿を作成する

■Unit6 ポスターを作ろう!
 6.1 プレゼンテーション・ツール
 6.2 ポスター発表とは
 6.3 ポスター作成の実際
 6.4 ポスター作成の例
 6.5 アウトライン原稿の作成
 6.6 ポスター発表に向けて
 6.7 ポスター発表の当日
 6.8 相互評価と自己評価

■Unit7 レジュメを作ろう!
 7.1 レジュメ(配布資料)の意味と作成方法
 7.2 話との一致(用語の一致・内容の一致・順序の一致)
 7.3 箇条書き、表やグラフを用いて簡潔に
 7.4 わかりやすいレジュメに仕上げるためのヒント

■Unit8 1年間をふりかえろう!
 8.1 時系列で整理する
 8.2 トピックを設定する
 8.3 1つのトピックを1枚のスライドで表現する
 8.4 わかりやすく効果的に表現する
 8.5 構成とアウトライン原稿を考える
 8.6 デジタル・プレゼンテーションのリハーサル

■Unit9 国際会議場の使用プランをたてよう!
 9.1 決め手となる問題点を書き出す
 9.2 情報を整理して解決策を見つける
 9.3 プレゼンテーション・ソフトの効果的な利用
 9.4 グループ発表の実際

■Unit10 コメント・質問をしよう!
 10.1 質疑応答の意義
 10.2 コメント・質問をする
 10.3 コメント・質問を受ける
 10.4 コメント・質問の2つのレベル
 10.5 コメント・質問の2つのレベル-実践編

主要参考文献
チェックシート・評価シート集
著者紹介
上村 和美(うえむら かずみ)

関西国際大学人間科学部ビジネス行動学科教授

博士(言語文化学)

Units1,4,5,6,8



内田 充美(うちだ みつみ)

大阪府立大学人間社会学部/大学院人間社会学研究科准教授

博士(言語文化学)

Units2,3,7,9,10