ことばと文字 9号
国際化時代の日本語と文字を考える
公益財団法人日本のローマ字社[編集・発行]
- 定価
- 1,320円(1,200円+税)
- ISBN
- 978-4-87424-764-8 C3381
- 発売日
- 2018/4/11
- 判型
- A5
- ページ数
- 202頁
- ジャンル
- 日本語学 ― <ことばと文字>
- オンライン書店
- amazon.co.jp 楽天ブックス
- リアル書店在庫
- 紀伊國屋書店 丸善・ジュンク堂書店・文教堂
特集「日本語の読み書きに希望をつなぐために」。河路由佳/森壮也/モハメド オマル アブディン/福島智/橋本洋輔/上農正剛/島田静香/江副隆秀/河村宏/宇野彰/辰巳格/渡辺眞澄/ほか
<ことばと文字>
■公益財団法人 日本のローマ字社 編集・発行
国際化時代に「日本語の未来と文字を考える」雑誌。特定の文字による日本語改革論を・・・(全文を読む)会員のみで述べあうのではなく、広くことばと文字をテーマとして議論を交わす場に。1~12号は年2回、13号以降は年1回刊行。2号以降は毎号特集あり(品切あり)。
関連情報
- 目次
- 【「特集」日本語の読み書きに希望をつなぐために
Reading and Writing Japanese for All of Us】
<序論>
障害があっても「読み書き」に希望を持てる社会へ
河路由佳
<第1部 インタビュー>
手話によるコミュニケーションと書記言語による読み書きと
森 壮也
形ではなく意味・用法で、漢字を使いこなす
モハメド オマル アブディン
読書の基本は、実体験と想像力
福島 智
日本人の発達性ディスレクシア当事者へのインタビュー
橋本洋輔(編)
発達性ディスレクシアのあるアメリカ人日本語学習者インタビュー
橋本洋輔(編)
<第2部 論考>
聴覚障害児教育における書記日本語教育の現状と課題
上農正剛
聴覚障害児への日本語文法指導
島田静香
聾児の書記日本語教育と「江副文法」
江副隆秀
誰にでもわかる「ことばと文字」の表現技術を求めて
―DAISY とEPUB における電子出版物のアクセシビリティ開発―
河村 宏
日本語における発達性読み書き障害
宇野 彰
言葉の認知能力の加齢変化と言語の神経基盤
辰巳 格・渡辺眞澄
【研究最前線】
初級日本語学習者対象の読解支援のための教材のあり方を考える
―「スタンプカード」を読むための教材をモデルとして―
桑原陽子
【ことばの教育最前線】
言語教育・民主的シティズンシップ教育としての国際共修科目
池田智子
第一言語/継承日本語話者である大学生のための日本語教育
小澤伊久美
日本語クラスでのダイバーシティをどう活かすか
秋山泰子
【<論考> ことばの表記・作家と文体・ことばと社会】
常用漢字の源流をさぐる(4)最終回
杉本つとむ
村上春樹作品における欧文脈をめぐって
―文体構築の観点から―(4)
霜崎 實
【エッセイ】
国語辞典と脳内辞書
野田時寛
【〈本の紹介〉】
J. マーシャル アンガー・茅島篤・高取由紀(編)
『国際化時代の日本語を考える 二表記社会への展望』(2017年、くろしお出版)
三枝令子
茅島篤編『“幻” の日本語ローマ字化計画 ロバート・K・ホールと占領下の国字改革』(2017年、くろしお出版)
三枝令子
著者紹介
「日本語学 ― <ことばと文字>」の他の本
-
ことばと文字 17号
公益財団法人日本のローマ字社 編集・発行
2024/4/25 発売
-
ことばと文字 16号
公益財団法人日本のローマ字社 編集・発行
2023/4/25 発売
-
ことばと文字 15号
公益財団法人日本のローマ字社 編集・発行
2022/4/7 発売
-
ことばと文字 14号
公益財団法人日本のローマ字社 編集・発行
2021/4/7 発売
-
ことばと文字 13号
公益財団法人日本のローマ字社 編集・発行
2020/4/13 発売
-
ことばと文字 12号
公益財団法人日本のローマ字社 編集・発行
2019/10/11 発売
-
ことばと文字 11号
公益財団法人日本のローマ字社 編集・発行
2019/4/12 発売
-
ことばと文字 10号
公益財団法人 日本のローマ字社 編集・発行
2018/10/18 発売
-
ことばと文字 8号
公益財団法人 日本のローマ字社 編集・発行
2017/10/11 発売
-
ことばと文字 7号
公益財団法人 日本のローマ字社 編集・発行
2017/4/11 発売