- 多言語社会・言語政策
外国語教育は英語だけでいいのか
グローバル社会は多言語だ!
森住衛/古石篤子/杉谷眞佐子/長谷川由起子[編]
- 定価
- 3,080円(2,800円+税)
- ISBN
- 978-4-87424-690-0 C1087
- 発売日
- 2016/3/28
- 判型
- A5
- ページ数
- 320頁
- 重量
- 415g
- ジャンル
- 言語政策 ― 言語政策専門
外国語の教育は、他言語や他者、他文化の存在に気づかせ、母語や自己、母文化を見直すきっかけになります。これはとりもなおさず個の人格形成に資することになります。また、複眼思考や多元的な認識を導き、自他の言語文化に対する公平な言語観・文化観を育むきっかけになります。これは、そのまま世界の恒久平和に資することにつながります。そして、この理念は、対象の外国語が特定の言語に絞られないということで、さらに堅固になります。選べる外国語の数が多ければ多いほどよいのです。これを特定の1つの言語だけに限定すると、その言語による価値観や考え方だけしか知り得ません。これを避けるために、多様な外国語を用意して、選択肢を複数にしておかなければならないのです。(「はしがき」より)
- 追加情報
- 【誤植・修正】
第1刷にて、誤植・修正がありました。
修正箇所のPDFをご用意しましたので、下記リンクからダウンロードしてください。
→ https://9640.jp/MATERIALS/690/690_errata_ver.1.pdf
ご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。
【書評・紹介】
雑誌『ふらんす』10月号(白水社)の特集「秋から始めるフランス語!」の中で取り上げられました。
https://www.hakusuisha.co.jp/book/?book_no=251271
雑誌『英語教育』に書評が掲載されました。
https://www.taishukan.co.jp/book/b238607.html
「やさしい日本語ツーリズム研究会」のウェブサイトで紹介されました。
「英語だけでは物足りない、日本の高校生。」
https://yasashii-nihongo-tourism.jp/archives/566
- 目次
- はしがき 森住 衛
第Ⅰ部 多言語教育の理念
第1章 豊かな多言語世界のための6つの論点(森住 衛)
第2章 公教育における多言語教育(古石 篤子)
第3章 企業のグローバル人材育成と多言語主義(上村 圭介)
第Ⅱ部 世界における多言語教育の実態
第4章 ドイツ ―「共存力と競争力」育成の複数外国語教育―(杉谷 眞佐子)
第5章 フランス ―豊富な言語のレパートリー―(古石 篤子)
第6章 スペイン ―英語・国家語・地域語のせめぎあい―(柿原 武史)
第7章 ロシア ―多様な外国語教育の伝統と現代的課題―(臼山 利信・鈴木 千賀・小田桐 奈美)
第8章 韓国 ―理念と現実のはざまで―(長谷川 由起子)
第9章 中国 ―国家の人材育成のための外国語教育―(水口 景子)
第10章 エジプト ―イスラーム文化圏における複数外国語教育の試み―(榮谷 温子)
第11章 英語圏 ―英語国民も多言語時代だ―(森住 衛)
第Ⅲ部 日本における多言語教育の実態
第12章 高等学校の多言語教育の現状 ―政策の貧困と現場の努力―(水口 景子・長谷川 由起子)
第13章 高校生の意識 ―英語だけではもの足りない―(長谷川 由起子)
第Ⅳ部 日本における多言語教育の実現に向けて
第14章 教育課程編成 ―学習指導要領上の位置づけ―(山下 誠)
第15章 教員の人事・採用および養成―複数教科担当教員制を中心に―(山下 誠)
第Ⅴ部 多言語教育推進のための提言と学習指導要領案
第16章 外国語教育と「考える力」―「提言」と「第2の外国語学習指導要領案」の特徴―(杉谷 眞佐子)
グローバル人材育成のための外国語教育政策に関する提言―高等学校における複数外国語必修化に向けて―
「第2の外国語」学習指導要領(案)
アラビア語
韓国・朝鮮語
スペイン語
中国語
ドイツ語
フランス語
ロシア語
あとがき(古石 篤子)
- 著者紹介
- 森住 衛(もりずみ まもる)
大阪大学名誉教授,桜美林大学名誉教授。元大学英語教育学会会長,前日本言語政策学会会長。専門は,英語教育学,言語文化教育学,外国語学。
古石 篤子(こいし あつこ)
慶應義塾大学名誉教授。前日本フランス語教育学会会長。専門は,フランス語教育学,言語教育政策,フランス言語学。
杉谷 眞佐子(すぎたに まさこ)
関西大学名誉教授。専門は,ドイツ語教育学,言語教育政策,異文化コミュニケーション論。
長谷川 由起子(はせがわ ゆきこ)
九州産業大学国際文化学部准教授。朝鮮語教育学会世話人代表。専門は,韓国語教育学,韓国語学,音声学。