する・した・している

日本語文法セルフマスターシリーズ 2
する・した・している

砂川有里子[著]

定価
2,200円(2,000円+税)
ISBN
978-4-87424-008-3 C3081
発売日
1986/4/20
判型
B5
ページ数
120頁
ジャンル
日本語教材 ― <日本語文法セルフマスターシリーズ>
オンライン書店
amazon.co.jp 楽天ブックス
リアル書店在庫
紀伊國屋書店 丸善・ジュンク堂書店・文教堂

日本語学習者のための動詞の使用法の入門書。スルとシタ、シテイルとシテイタ、アルとアッタなど、同じようで微妙に違う2つの語を比べながらその違いをマスターする。また動詞の後ろにつく語による動詞の変化も解説。総ルビ。


<日本語文法セルフマスターシリーズ>
■寺村秀夫 企画・編集
日本語学習者にとって苦手な文法的問題を選び出し、自・・・(全文を読む)然にその文法形式の使い方を会得してもらうよう工夫された自習用日本語教材。文法的な説明は最小限にとどめられており、例文を見、自分で練習問題を解いていくことによって文法を学ぶことができる。全7巻(完結・品切あり)。

関連情報

目次
■第1ユニット 「スル」と「シタ」

 1 真理やきまり 「太陽は東からのぼり西にしずみます。」
 2 習慣・くりかえし 「毎朝ちかくの山を散歩します。」
 3 人やものの状態―現在・未来― 「山田さんはいま会議中です。」
 4 人やものの状態―過去― 「きのうの地震はおおきかったですね。」
  練習1
 5 未来のできごと 「キムさんは来年の2月に国にかえります。」
 6 過去のできごと 「父は明治44年1月2日にうまれました。」
  練習2
 7 話の時点での実現 「荷物はもうとどきましたか。」「いいえ,まだとどいていません。」
  練習3
 8 話し手の思考や知覚 「ほら,飛行機雲がみえるよ。」
 9 話し手の感情 「切符がとれなかったんですか。こまりましたね。」
  練習4
 10 期待の実現 「あった,あった。あんなところにあったわ。」
 11 確認と思いだし 「会議はあしたの10時からでしたね。」
  練習5
 12 さしせまった命令 「もうおそいよ。はやくかえった,かえった。」
 13 やりかたの説明と例示 「ワイヤーを2つにおり,中心にさす。ワイヤーにキャンドルをのせる。」
  練習6
  復習1

■第2ユニット 「シテイル」と「シテイタ」

 14 うごきの継続―現在― 「子供たちは庭であそんでいます。」
 15 うごきの継続―過去― 「ついさっきまでは話し声がきこえていました。」
  練習7
 16 結果の状態―現在― 「ドアにかぎがかかっていますね。」
 17 結果の状態―過去― 「台風がすぎたあとにはおおきな木が何本もたおれていました。」
 18 “もつ”“おぼえる”“しる” 「かれはくるまを3台ももっています。」
  練習8
 19 習慣・くりかえし 「かれはここ数日,毎日残業しています。」
 20 所在・所属・職業 「わたしは高校で数学をおしえています。」
 21 経歴・記録 「記録によりますと,この飛行機は3年まえにも1度事故をおこしています。」
  練習9
 22 外見・性質・状態 「このナイフは先がとがっています。」
 23 関係・存在 「その髪形はあなたにとてもよくにあいます/にあっています。」
 24 仮定 「おしいことをしました。あのエラーさえなければ勝ちでしたよ。」
  練習10
 25 “シテアル” 「かれのへやはかべ一面に写真がはってありました。」
 26 “シテイク”“シテクル”「かの女はハンカチをわすれていきました。」
  練習11
  復習2

■第3ユニット 引用節と従属節

 27 “~とおもう” 「連休のあいだはどのホテルも満員だとおもいます。」
 28 “~という+名詞” 「吉田さんから来月転勤するという知らせをうけました。」
 29 “~か”“~かどうか” 「村上さんがどこにいるかしりませんか。」
  練習12
 30 “~が”“~し”“~けれど”など 「あの店はねだんもやすいし,サービスもわるくありません。」
 31 “~とすると”“~とすれば”など 「富士山がみえるとすると河口湖はもうすぐだよ。」
 32 “~とすると”“~としても”など 「たとえ徹夜をしたとしてもおわりませんでした。」
  練習13
 33 “あいだ”“~あいだに”“~うちに” 「あなたがここにいるあいだにちょっと買いものをしてきます。」
 34 “~まえに”“~まで”など 「論文を発表するまえに先生によんでいただきました。」
 35 “~あとで”“~のち”など 「夕飯は,おふろにはいったあとでたべます。」
  練習14
 36 “~とき”“~ころ”など―静的述語― 「気分がわるいときはやすんだほうがいいですよ。」
 37 “~とき”“~ころ”など―“シテイル”― 「こまっているときはおたがいにたすけあいましょう。」
 38 “~とき”“~ころ”など―動的述語― 「日本を発つときにともだちが空港までみおくりにきてくれました。」
  練習15
  復習3

■第4ユニット 連体修飾節・その他

 39 連体修飾節―静的述語― 「日本語をはなせる人がいたので通訳してもらいました。」
 40 連体修飾節―“シテイル”“シテアル”― 「大金のはいっているさいふをどこかにおとしてしまいました。」
 41 連体修飾節―動的述語― 「はじめていくところだから地図をもっていきましょう。」
 42 連体修飾節―習慣・くりかえし― 「毎日練習する人はすぐうまくなります。」
  練習16
 43 連体修飾節―形容詞的動詞― 「かれは大学ですぐれた成績をおさめました。」
 44 連体修飾節―“シタ+名詞”― 「あかりのきえた家に1人でかえるのはさびしいものです。」
 45 連体修飾節―“スル+名詞”― 「夜空にきらめく星をながめていました。」
  練習17
 46 連体修飾節―“つめをかむくせ”など― 「人夫たちはかたむいたたてものを解体する作業にとりかかった。」
  練習18
 47 “~ために”“~うえで”など 「機械工学をまなぶためにこの大学にはいりました。」
 48 “~からには”“~ものの”など 「やると決心したからには最後までやらなければならない。」
  練習19
 49 “~ことにする”“~つもりだ”など 「進学をあきらめて就職することにしました。」
 50 “~はずだ”“~わけだ”など 「その学生なら,去年卒業して国にかえったはずですよ。」
  練習20
  復習4

<コラム>
1「きのうからここにある」と「きのうからここにあった」
2「ありがとうございます」と「ありがとうございました」
3「あの人は成功するとおもいます」
4「くるまがくる」と「くるまがきた」
5「ちょっとまって」と「ちょっとまった」
6「わたしはそうおもいます」と「わたしはそうおもっています」
7「ふっています」と「やんでいます」
8「わたしがついたとき,映画はもうはじまっていました」
9「しっています」と「しりません」
10「毎朝散歩します」と「毎朝散歩しています」
11「5日間やすみました」と「5日間やすんでいます」
12「かの女は和服がにあいます」と「かの女は和服がにあっています」
13「ならべてある」「ならんでいる」と「ならべられている」
14「いくとおもいます」と「いこうとおもいます」
15「ねているあいだ」と「ねているあいだに」
16「いくときにあいました」と「いったときにあいました」

演習問題1
演習問題2
演習問題3
著者紹介
砂川 有里子(すなかわ ゆりこ)

1949年東京都生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。

1982年に大阪外国語大学大学院外国語学研究科修士課程を修了。

2005年に筑波大学より博士(言語学)を取得。

現在、筑波大学人文社会科学研究科教授。

専門は日本語学・日本語教育。