学会・研究会情報

世界のメタファーズ ―普遍性と言語相対性―

日程: 2021年3月16日(火)~2021年3月17日(水)
場所: オンライン

昨年予定されていた研究会がWeb開催となりました。

■プログラム

▼2021年3月16日(火)
司会:鍋島弘治朗(関西大学)
導入・「英語・日本語のメタファー」 鍋島弘治朗(関西大学)
「トルコ語のメタファー」エルチュルク・ダムラ(関西大学[院])
「中国語のメタファー 」Ning Yu(ペンシルバニア州立大学)、Lihong Huang(ジョージタウン大学)、劉俊蘭(関西大学[院])

司会:杉本巧(広島国際大学)
「ロシア語のメタファー」東出朋(長崎国際大学)
「ウォロフ語のメタファー」 篠原和子(東京農工大学)
「ヨーロッパ諸語 懸垂メタファー」平塚徹(京都産業大学)

ディスカッション 司会:杉本巧(広島国際大学)

▼2021年3月17日(水)
司会:篠原和子(東京農工大学)
「韓国語のメタファー」 吉本一(東海大学)
「フィジー語のメタファー」 浅井優一(東京農工大学)
「アメレ語のメタファー」 野瀬昌彦(滋賀大学)
(昼食休憩)

司会:TBA
「フランス語のメタファー」 治山純子(東京大学(非常勤講師))
「セルビア語のメタファー」 岡野要(神戸市外国語大学)

司会:TBA
「ラトビア語のメタファー」 堀口大樹(京都大学)
「ポーランド語のメタファー」ジェプカ・ラファウ(北海道大学)、バビェノ・マテウシュ(北海道大学[院])

全体総括 司会:楠見孝(京都大学)

詳細 >