[vol.2] 語彙ドン! Lesson 14 STEP4 問題

Step4_Lesson14_問題

【ことば問題】

問題1.「度」を使ったことばを文章の中からすべげてください。

問題2.「定」を使ったことばを文章の中から二つ挙げてください。

問題3.数字以外で、数字に関することばを文章の中から全て挙げてください。

問題4.「把握はあく」と似た意味のことばを一つ挙げてください。(文章の中にはありません)

問題5.「文脈ぶんみゃく」と似た意味のがいらい語を一つ挙げてください。(文章の中にはありません)

問題6.文章の中で「連続」と反対の意味で使われていることばを文章の中から挙げてください。

問題7.「とり得る」を簡単なことばでえてください。

問題8.「」の反対の意味のことばを文章の中から挙げてください。

【内容理解問題】

問題1.「へんすう」(6行目)はなぜ「変数」という名前で呼ばれているのですか。

問題2.「0度の定義に便べん的な意味しかない」(16〜17行目)というのはどういうことですか。

問題3.世帯数が「さん的な変数」(19行目)の例であるのはなぜですか。

問題4.「しつてきな変数」(26行目)の例を二つ挙げてください。

問題5.「名義しゃく」(26〜27行目)と「順序尺度」(27行目)の違いは何ですか。


解答はこちら >

【発展・ディスカッション】

A.けんこうに関する情報で、信じているものと信じていないものがありますか。また、健康に関するどのような情報は信じることができ、どのような情報は信じられませんか。それはなぜですか。

B.「れい尺度」「かんかく尺度」「名義尺度」「順序尺度」のうち、分析の時にざんができるのはどの尺度のデータだと思いますか。それはなぜですか。


vol.2 一覧へ戻る >