基礎からわかる書く技術サンプルページを見る

基礎からわかる書く技術

森口稔/中山詢子[著]

定価
1,430円(1,300円+税)
ISBN
978-4-87424-809-6 C0037
発売日
2019/10/10
判型
A5
ページ数
140頁 + 別冊20頁
ジャンル
初年次教育 ― スタディ・スキルズ
オンライン書店
amazon.co.jp 楽天ブックス
リアル書店在庫
紀伊國屋書店 丸善・ジュンク堂書店・文教堂

論理的に考える力を養い、わかりやすい文章を書くための教科書。高校までの国語で習ったことも含めて基礎から解説する。基礎編と練習編の2部構成。自習にも、教科書にも。2015年刊行『基礎からわかる日本語表現法』を大幅に改訂・改題し出版。前作から敬語の使い方などの「書く」以外の項目を削除し、大学でのライティングにおいて重要な「論文」「・・・(全文を読む)就職」での内容を充実させた。

関連情報
【テキスト採用】
ご採用検討の先生に採用見本をご用意しております。
ご希望の方は下記からお問い合わせください。

https://www.9640.jp/textbook/desk-copy/
目次
基礎編
1. なぜ、書くのか
(言葉の誕生/文字の発明/書くことの利点/情報や知識の共有のために書く/もう1つのメリット/文章技術と大学での勉強/高校までの国語との違い/本書で勉強すること/この章の参考文献)

2. 文章技術を身に付けるために
(文章技術の基本/読書の理由/読書の量/新書について/思考訓練/書き込みながらの読書/とにかく書き始める/パソコンのメリット/コピペの禁止/この章の参考文献)

3. 要約の重要性とその方法
(日常生活での要約/仕事としての要約/学生にとっての要約/要約のための読解/トピック文を集めて/具体例の削除/キーワードの抽出/記憶を手掛かりに/文の凝縮/要約と意見/この章の参考文献)

4. 文字と数字と記号
(4種類の文字/文字の使い分け/書きかたの統一/知っておくべき漢字の数/同音異義語と変換ミス/英数字の書きかた/記号について/この章の参考文献)

5. 単語と辞書
(情報の担い手の中心としての単語/単語の階層構造/類義語と対義語/単語同士の相性/難読熟語と四文字熟語/国語辞典で遊ぶ/専門用語の扱いかた/この章の参考文献)

6. 文法と句読点
(文法とは何か/主部と述部のねじれ/ラ抜き、サ入れ、レ足す/形容詞+「です」/語順/句読点/この章の参考文献)

7. 文体
(文体とは何か/「です・ます」体、「だ」体、「である」体/書き言葉と話し言葉/同じ表現の多用に注意/一文の長さ/名文に親しみ、音読する/この章の参考文献)

8. 文書の作成
(文章と文書/文字サイズと書体/レイアウトと図表/文書の締切/さまざまな文書/サークルへの勧誘チラシ/この章の参考文献)

9. わかりやすく書くために
(読者を意識する/文書の目的/読者の持っている知識と情報/文書を読むときの環境/読者の行動/内容の取捨選択/実際に書き始める/全体像の提示/語句と具体例/文や段落の長さ、箇条書きの項目数/視覚的な見やすさ/見直し/この章の参考文献)

10.メールの書きかた
(メールの特徴/メール作成上の注意点/アドレス/件名の書きかた/本文の内容/本文の文体と形式、添付ファイル/メールの例/送信前の再チェック/LINEを使い慣れた人が陥る弊害/双方向コミュニケーションとしてのメール/この章の参考文献)

11.就活のための文書
(就活のための心の準備/就活のための文書/履歴書で何を見るか/エントリーシートとは何か/エントリーシートには何を書くのか/三大アピールの書きかたのポイント/「大学生活においてがんばったこと」の例と問題点/「長所」の例と問題点/「志望理由」の例と問題点/クッション言葉/敬語の種類/就活の小論文/今後の学習とこの章の参考文献

12.論文とレポート
(大学生活における文書作成/小論文、論文、レポート/アイデアの出しかた/文献調査/リサーチ・クエスチョン/論文の構成/今後の学習とこの章の参考文献)

練習編 
1. 本を読もう
2. 調べて覚えよう
3. 文を書き直そう
4. 文章を要約しよう
5. メールを書いてみよう
6. いろいろな文書を作成してみよう
7. 言葉とコミュニケーションについて考えよう
8. レポートを書こう
9. エントリーシートの準備をしよう
著者紹介
森口稔(もりぐちみのる)
大学非常勤講師、翻訳者、辞書執筆者。大阪市出身。北海道大学卒業、米国南部工科大学修士課程テクニカルコミュニケーション専攻修了。大阪府立大学博士課程単位満期退学。雑誌社や大手メーカーでの勤務、高校・大学での教員などを経て現職。著書に、『テクニカルコミュニケーションへの招待』(三省堂、2013)、『日本語を書くトレーニング』(共著、ひつじ書房、2003)、『ジーニアス英和辞典第5版』(校閲、大修館書店、2014)、『三省堂国語辞典第七版』(執筆協力、三省堂、2014)、『英語で案内する日本の伝統・大衆文化辞典』(編著、三省堂、2018)など。

中山詢子(なかやまじゅんこ)
大学非常勤講師、キャリアアドバイザー。兵庫県宝塚市出身。甲南女子大学文学部卒業。上場企業や中小企業での勤務で、総務・人事・営業などの部署を経験し、秘書職を経て現職。「大丈夫! 一寸先は光!」をメッセージに、これから社会人になる学生やオフィスで働く若い人たちの支援に力を入れている。著書に、『プレゼンテーション演習』(共著、樹村房、2011)。