品切
チュルク語南西グループの構造と記述
トルコ語の語形成と周辺言語の言語接触
栗林裕[著]
- 定価
- 6,380円(5,800円+税)
- ISBN
- 978-4-87424-506-4 C3080
- 発売日
- 2010/11/29
- 判型
- A5
- ページ数
- 368頁
- ジャンル
- 言語学・英語学 ― 言語学専門
チュルク語南西グループの語彙構造および統語構造について、全体像を概観。理論的な諸問題を検討しつつ、今まで明らかにされていない言語構造の記述を試みる。第一部 トルコ語の構造/第二部 チュルク語南西グループの記述
関連情報
- 目次
- ◇第一部 トルコ語の構造
■第一章 文法の概要
■第二章 語形成
■第三章 複合語
■第四章 複合動詞の分類
■第五章 非語彙的な複合
■第六章 補語編入と主語から目的語への繰り上げ
■第七章 主語編入についての心理言語学的分析
■第八章 複合動詞の文法化
■第九章 自動詞と他動詞
■第十章 使役と意味的曖昧性
◇第二部 チュルク語南西グループの記述
■第一章 言語と言語の接触
■第二章 ガガウズ語とトルコ語の語順
■第三章 アゼルバイジャン語、バルカン・トルコ語、ブルガリアン・ガガウズ語の語順
■第四章 カシュカイ語のコピー統語法の特徴
■第五章 チュルク語南西グループの統語法と言語接触理論
■第六章 結論
- 著者紹介
- 栗林 裕 (くりばやし・ゆう)
1961年京都府生まれ。1984年岡山大学文学部卒業,1988年~1990年文部省昭和63年度アジア諸国等派遣留学生トルコ・ボアジチ大学,1992年神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学,(博士(文学))。2008年~2009年スウェーデン・ウプサラ大学客員研究員(文部科学省派遣)。現在,岡山大学大学院社会文化科学研究科准教
授。
「言語学・英語学 ― 言語学専門」の他の本
-
中国語音声学概論
林焘/王理嘉/王韫佳 著 梁辰 訳
2024/10/25 発売
-
手話言語学のトピック:基礎から最前線へ
松岡和美/内堀朝子 編
2023/2/24 発売
-
「させていただく」大研究
椎名美智/滝浦真人 編
2022/12/23 発売
-
意味がよくわかるようになるための言語学
照屋一博 編 クリスチャン・マティスン/照屋一博/ジョン・ベイトマン/奥泉香/ハイジ・バーンズ/M.A.K.ハリデー 著 照屋一博/水澤祐美子/奥泉香 訳
2022/6/13 発売
-
点と線の言語学
影山太郎 著
2021/11/4 発売
-
レキシコン研究の現代的課題
岸本秀樹 編
2021/5/11 発売
-
フランス語の話し言葉における舌打ち音の研究
森田美里 著
2021/3/8 発売
-
レキシコンの現代理論とその応用
岸本秀樹 編
2019/11/27 発売
-
中国朝鮮族の言語使用と意識
髙木丈也 著
2019/11/26 発売
-
スペイン語のムードとモダリティ
福嶌教隆 著
2019/6/4 発売