学習者を支援する日本語指導法Ⅱ 文法 会話 作文 総合学習サンプルページを見る

新刊

学習者を支援する日本語指導法Ⅱ 文法 会話 作文 総合学習

畑佐由紀子[著]

定価
3,850円(3,500円+税)
ISBN
978-4-87424-959-8 C3081
発売日
2023/12/8
判型
A5
ページ数
372頁
ジャンル
日本語教育 ― 日本語教師参考書
オンライン書店
amazon.co.jp 楽天ブックス
リアル書店在庫
紀伊國屋書店 丸善・ジュンク堂書店・文教堂

理論と実践を組み合わせ、何を、どう指導すべきかを考える概説書。第2巻では文法、会話、作文、総合学習を取り上げる。学習者の言語習得を促し、質の高い授業をするには何が必要か。多くの研究成果を踏まえ、指導のあり方を導く。

■「まえがき」より
第1巻同様、本書でも理論と実践を組み合わせることで、何を指導すべきか、それはどうしてなのか・・・(全文を読む)、指導するのであれば、どのようにすることが学習者の言語習得を促すのかについて考えています。学習対象や学習者を深く理解することで、教師は、効果的な授業をデザインし、質の高い授業を提供することができます。また、学習者が言語習得過程で問題に遭遇したとき、適切な支援をすることもできると思います。本書はそのための参考資料となることを目的としています。

関連情報

目次
まえがき

第5章
1. はじめに
2. 文法項目の難易度
3. 文法の第二言語習得(SLA)研究
4. 文法の指導

第6章 会話指導
1. はじめに
2. スピーキングとは
3. コミュニケーション能力
4. スピーキング能力の習得
5. スピーキングの指導

第7章 作文指導
1. はじめに
2. 「書く」こととは
3. 文章の特徴
4. 書く能力
5. ライティングの指導

第8章 総合学習
1. はじめに
2. 内容中心指導法(Content-Based Instruction, CBI)
3. 内容言語統合型学習(Content and Language Integrated Learning, CLIL)
4. タスク中心指導法(Task-Based Language Teaching, TBLT)
5. 授業の改善の検討
6. 授業改善の手順

教材リスト
参考文献
索引
著者紹介
畑佐 由紀子(Hatasa, Yukiko)
広島大学 大学院人間社会科学研究科 日本語教育学プログラム・名誉教授
1992年イリノイ大学にて博士号(言語学)を取得。1983 年より日本語教育に従事し、イリノイ大学、パデュー大学、アイオワ大学、モナシュ大学等で教鞭を執るとともにカリキュラム開発及び教員養成を行う。2007 年に広島大学大学院日本語教育学講座の教授に就任。専門は日本語教授法と第二言語習得。主な著書に、『学習者を支援する日本語指導法Ⅰ 音声 語彙 読解 聴解』『日本語の習得を支援するカリキュラムの考え方』『第二言語習得研究への招待』『外国語としての日本語教育―多角的視野に基づく試み―』『第二言語習得研究と言語教育』(編著、くろしお出版)、Nakama: Japanese Communication Context、Culture(共著、Cengage Publishing)など。Modern Language Journal、Japanese Language and Literature、Language Assessment Quarterly、『第二言語としての日本語の習得研究』、『日本語学』などに論文を発表している。