技藝は難く
三上章[著]
- 定価
- 2,200円(2,000円+税)
- ISBN
- 978-4-87424-166-0
- 発売日
- 1976/6/10
- 判型
- 菊
- ページ数
- 276頁
- ジャンル
- 日本語学 ― 日本語学専門
昭和15年5月に広島・武蔵野書房より、加茂一政のペンネームで限定出版された、三上章の哲学的エッセイ集。日本語の主題の論考で大きな功績を残した著者の源がここに。あとがき 桑原武夫、内村剛介、高内壮介、野崎昭広ほか
関連情報
目次
- 著者紹介
- 三上 章(みかみ あきら) 1903年1月26日 - 1971年9月16日
広島県高田郡上甲立村(現安芸高田市)に生まれる。東京大学工学部建築科卒業。大阪府立八尾高等女学校(現山本高等学校)講師、武庫川女子大学講師などを経て、1965年に大谷女子大学教授に就任。1970年、ハーバード大学に招かれて渡米。1960年、「構文の研究」で東洋大学から学位授与。著書に『象は鼻が長い ―日本語文法入門』、『文法教育の革新』、『日本語の構文』、『日本語の論理 ―ハとガ』、『文法小論集』、『現代語法序説 ―シンタクスの試み』、『現代語法新説』『続・現代語法序説 ―主語廃止論』、『構文の研究』など。
「日本語学 ― 日本語学専門」の他の本
-
上方落語に見る江戸明治期の社会とことば 角岡賢一 著 2025/8/25 発売
-
速記と録音と日本語の近代 清水康行 著 2025/5/23 発売
-
一般言語学から見た日本語の音韻構造 窪薗晴夫 著 2025/5/9 発売
-
埼玉県東南部方言辞典 原田伊佐男 著 2025/1/24 発売
-
日本語の構造分析 畠山雄二/本田謙介/田中江扶 著 2024/8/30 発売
-
一般言語学から見た日本語の語形成と音韻構造 窪薗晴夫 著 2023/10/10 発売
-
現代日本語における否定的評価を表すとりたて詞の研究 井戸美里 著 2023/3/10 発売
-
抄物の言語と資料 山本佐和子 著 2023/3/10 発売
-
日本語受身文の新しい捉え方 庵功雄 編著 志波彩子/村上佳恵/大関浩美/定延利之/前田直子/菊地康人/増田真理子 著 2022/12/23 発売
-
現代日本語における形容詞の連用用法 永谷直子 著 2022/4/1 発売