近刊・新刊一覧(直近約1年)
-
新刊 日本語文法 18巻1号 日本語文法学会[編集・発行]
ISBN:978-4-87424-761-7
定価:3,500円+税 2018/4/12 発売
-
新刊 第二言語習得の普遍性と個別性 学習メカニズム・個人差から教授法へ 小柳かおる/向山陽子[著]
ISBN:978-4-87424-762-4
定価:3,700円+税 2018/4/12 発売
-
新刊 ことばと文字 9号 国際化時代の日本語と文字を考える 公益財団法人日本のローマ字社[編集・発行]
ISBN:978-4-87424-764-8
定価:1,200円+税 2018/4/11 発売
-
新刊 英語を学ぶ楽しみ 国際コミュニケーションのために 岡秀夫[著]
ISBN:978-4-87424-763-1
定価:1,400円+税 2018/4/10 発売
-
新刊 シリーズ記述文法 1 南琉球宮古語伊良部島方言 下地理則[著]
ISBN:978-4-87424-760-0
定価:5,400円+税 2018/4/6 発売
-
新刊 おひさま [はじめのいっぽ] 子どものための日本語 山本絵美/上野淳子/米良好恵[著] くろしお出版[編]
ISBN:978-4-87424-757-0
定価:2,000円+税 2018/4/2 発売
-
新刊 日本語の習得を支援するカリキュラムの考え方 畑佐由紀子[著]
ISBN:978-4-87424-758-7
定価:2,000円+税 2018/3/29 発売
-
新刊 外国人看護・介護人材とサスティナビリティ 持続可能な移民社会と言語政策 宮崎里司/西郡仁朗/神村初美/野村愛[編著]
ISBN:978-4-87424-755-6
定価:3,400円+税 2018/3/22 発売
-
新刊 韓国語教育論講座 第3巻 野間秀樹[編]
ISBN:978-4-87424-754-9
定価:5,200円+税 2018/2/15 発売
-
新刊 第二言語習得モノグラフシリーズ 1 名詞句と音声・音韻の習得 白畑知彦/須田孝司[編] ニール・スネイプ/小川睦美/須田孝司/鈴木孝明/杉浦香織/川崎貴子/ジョン・マシューズ/田中邦佳[著]
ISBN:978-4-87424-749-5
定価:2,600円+税 2017/12/28 発売
-
新刊 日本語教育に役立つ心理学入門 小林明子/福田倫子/向山陽子/鈴木伸子[著]
ISBN:978-4-87424-753-2
定価:1,800円+税 2017/12/28 発売
-
新刊 現場に役立つ日本語教育研究 3 わかりやすく書ける作文シラバス 石黒圭[編]
ISBN:978-4-87424-752-5
定価:2,400円+税 2017/12/7 発売
-
新刊 實力提升日語文法 中級 レベルアップ日本語文法 中級 繁体字版 許明子/宮崎恵子[著] 林青樺[訳]
ISBN:978-4-87424-751-8
定価:1,500円+税 2017/12/1 発売
-
新刊 新版 推論と照応 照応研究の新展開 山梨正明[著]
ISBN:978-4-87424-750-1
定価:2,700円+税 2017/11/29 発売
-
新刊 日英共通メタファー辞典 A Bilingual Dictionary of English and Japanese Metaphors 牧野成一/岡まゆみ[著]
ISBN:978-4-87424-745-7
定価:3,600円+税 2017/11/27 発売
-
新刊 社会志向の言語学 豊富な実例と実証研究から学ぶ 南雅彦[著]
ISBN:978-4-87424-747-1
定価:1,800円+税 2017/11/24 発売
-
新刊 語彙論的統語論の新展開 森山卓郎/三宅知宏[編]
ISBN:978-4-87424-748-8
定価:4,200円+税 2017/11/24 発売
-
新刊 日本語条件文の諸相 地理的変異と歴史的変遷 有田節子[編]
ISBN:978-4-87424-746-4
定価:3,700円+税 2017/11/22 発売
-
新刊 構文の意味と拡がり 天野みどり/早瀬尚子[編]
ISBN:978-4-87424-744-0
定価:3,700円+税 2017/11/14 発売
-
新刊 多言語主義社会に向けて 平高史也/木村護郎クリストフ[編]
ISBN:978-4-87424-740-2
定価:2,200円+税 2017/10/30 発売
-
新刊 習ったはずなのに使えない文法 江田すみれ/堀恵子[編]
ISBN:978-4-87424-743-3
定価:2,500円+税 2017/10/20 発売
-
新刊 日本語文法 17巻2号 日本語文法学会[編集・発行]
ISBN:978-4-87424-741-9
定価:3,500円+税 2017/10/13 発売
-
新刊 ことばと文字 8号 国際化時代の日本語と文字を考える 公益財団法人日本のローマ字社[編集・発行]
ISBN:978-4-87424-685-6
定価:1,200円+税 2017/10/11 発売
-
新刊 東京語におけるアクセント句の形成 実験及びコーパスによるdephrasingの分析 全美炷[著]
ISBN:978-4-87424-739-6
定価:3,700円+税 2017/10/10 発売
-
新刊 参加型文化の時代におけるメディア・リテラシー 言葉・映像・文化の学習 アンドリュー・バーン[著] 奥泉香[編訳] 石田喜美/田島知之/松田結貴/水澤祐美子/村井明日香/森本洋介/和田正人[訳]
ISBN:978-4-87424-742-6
定価:2,700円+税 2017/10/4 発売
-
新刊 英語学習ポートフォリオの理論と実践 自立した学習者をめざして 清田洋一[編]
ISBN:978-4-87424-738-9
定価:2,200円+税 2017/8/30 発売
-
新刊 メンタル・コーパス 母語話者の頭の中には何があるのか ジョン・R.テイラー[著] 西村義樹/平沢慎也/長谷川明香/大堀壽夫[編訳] 古賀裕章/小早川暁/友澤宏隆/湯本久美子[訳]
ISBN:978-4-87424-735-8
定価:4,600円+税 2017/7/6 発売
-
新刊 幻の日本語ローマ字化計画 ロバート・K・ホールと占領下の国字改革 茅島篤[編]
ISBN:978-4-87424-737-2
定価:3,700円+税 2017/6/27 発売
-
新刊 英語の命令文 神話と現実 高橋英光[著]
ISBN:978-4-87424-734-1
定価:2,200円+税 2017/6/8 発売
-
新刊 一歩進んだ日本語文法の教え方1 庵功雄[著]
ISBN:978-4-87424-736-5
定価:1,400円+税 2017/6/1 発売
-
新刊 現場に役立つ日本語教育研究 5 コーパスから始まる例文作り 中俣尚己[編]
ISBN:978-4-87424-731-0
定価:2,400円+税 2017/5/30 発売
-
新刊 日本語教師のためのTIPS 77 第2巻 ICTの活用 第2版 山田智久[著]
ISBN:978-4-87424-732-7
定価:1,600円+税 2017/5/29 発売
-
新刊 公共日本語教育学 社会をつくる日本語教育 川上郁雄[編]
ISBN:978-4-87424-733-4
定価:2,400円+税 2017/5/29 発売
-
新刊 意味の探究 山田進[著]
ISBN:978-4-87424-730-3
定価:4,600円+税 2017/5/23 発売
-
新刊 基礎からわかる話す技術 森口稔/中山詢子[著]
ISBN:978-4-87424-727-3
定価:1,300円+税 2017/4/20 発売
-
新刊 日本語文法 17巻1号 日本語文法学会[編集・発行]
ISBN:978-4-87424-729-7
定価:3,500円+税 2017/4/13 発売
-
新刊 話者の言語哲学 日本語文化を彩るバリエーションとキャラクター 泉子・K・メイナード[著]
ISBN:978-4-87424-726-6
定価:4,600円+税 2017/3/31 発売
-
新刊 国際化時代の日本語を考える 二表記社会への展望 マーシャル・J・アンガー/茅島篤/高取由紀[編]
ISBN:978-4-87424-728-0
定価:3,700円+税 2017/3/31 発売
-
新刊 謎解きの英文法 動詞 久野暲/高見健一[著]
ISBN:978-4-87424-724-2
定価:1,600円+税 2017/3/24 発売
-
新刊 ポップカルチャー NEW&OLD ポップカルチャーで学ぶ初中級日本語 花井善朗[著]
ISBN:978-4-87424-725-9
定価:2,000円+税 2017/3/24 発売
-
新刊 シリーズ言語対照 7 移動表現の類型論 松本曜[編]
ISBN:978-4-87424-722-8
定価:4,600円+税 2017/2/22 発売
-
新刊 コミュニケーションを枠づける 参与・関与の不均衡と多様性 片岡邦好/池田佳子/秦かおり[編]
ISBN:978-4-87424-723-5
定価:3,700円+税 2017/2/22 発売